
PCサイトはこちら
振替休日は休まず診察いたします
薬剤感受性試験を院内で実施しています
当院では、細菌感染症(膿皮症、膀胱炎、外耳道炎及び外傷等)に対する抗菌薬の使用時に、必要に応じて薬剤感受性試験を院内で実施し原因菌に対して有効な抗菌薬を特定しています。そのため、抗菌薬の乱用や感染症がなかなか治らないということを防いでいます。また、院内検査のため、外注検査よりも費用を低く抑えられ比較的短期間で結果が得られます。


採取した検体を37℃で24時間培養します

増殖した細菌のコロニー(集落)


グラム染色を行い菌を大まかに判別します


グラム陽性球菌
グラム陰性桿菌

各種抗菌薬をしみこませたディスクの周りに出来た阻止円の直径を測定し、有効な抗菌薬を見つけます


ワンちゃんの口臭が気になりませんか?

歯石や歯周病が原因かもしれません。超音波による歯石除去とニオイを発生させる細菌に効く抗菌剤投与やグラついた歯を抜くことで、ニオイを軽減させることができます。
ネコちゃんが口の中を痛がってドライフードを食べられないってことありませんか?

口内炎が原因かもしれません。口の中に潰瘍ができて痛くて食べられないのです。この潰瘍は一時的にステロイドホルモンで炎症を緩和させることはできますが、完治することはありません。頻繁にステロイドホルモンを投与することは避けた方が良いでしょう。当院では、数回のインターフェロン粘膜下注射と抗生剤低用量投与で治療していきます。

以下のクレジットカードがご利用いただけます





当院は「キャッシュレス・消費者還元事業」対象店舗です
当院は以下の健保対応医療機関です(その他の動物健康保険にも対応いたします)

当院は千葉県獣医師会会員動物病院です
